愛犬とのキャンプを楽しく、周りに迷惑をかけることなく過ごすための注意点

犬とキャンプ

キャンプは愛犬と一緒に旅行に行ける貴重な趣味です。 

犬を連れて行ける旅館やホテルは限られるし、ペットホテルに預けての旅行は寂しそうにしている姿が頭をよぎって心の底から楽しめません。

愛犬と一緒に旅行が楽しめるからとキャンプを始めた方、これから始めたいと思っている方も多いと思います。 

この記事では、愛犬とのキャンプを楽しく、周りに迷惑をかけることなく過ごすための注意点についてご説明します。

愛犬とのキャンプを楽しく、周りに迷惑をかけることなく過ごすための注意点は3つ!
  1. 愛犬が楽しめるキャンプ場を選ぶ
  2. 全てのキャンパーが犬に寛大な訳ではないことを肝に銘じること
  3. 愛犬がリラックスして快適に過ごせる環境を作る

愛犬が楽しめるキャンプ場を選ぶ

キャンプ場によって、ペットに関するルールは様々です。 

「ペット不可」は当然連れていけませんが、「ペットOK」でも選べるサイトが限定されていたり、ペットが行動できる範囲が制限されていたり、リードの長さの規定があることがあります。 

キャンプ場のホームページをよく確認し、ご自身と愛犬共に楽しめるキャンプ場を選びましょう。

全てのキャンパーが犬に寛大な訳ではないことを肝に銘じること

キャンプ場では全ての人が犬好きではありません。 

ちょっと吠えただけで嫌がる人もいれば、サイト前の通路で粗相をされるのを嫌がる人もいます。 

キャンプ場のペット関連のルールを守ることはもちろんのこと、おしっこは水で洗い流す、うんちは拾う、無駄吠えを制止するなどの最低限のマナーは守りましょう。

愛犬がリラックスできる環境を作る

犬は、環境の変化に弱いです。 

いつもお利口さんな子でも、慣れない場所では不安になったり、粗相をしてしまったり、吠えてしまったりします。 

早くキャンプの雰囲気に慣れ、リラックスできるように工夫してあげましょう。

キャンプ場に慣れるまでは隔離する、もしくはリードを短くする

キャンプ場に着いてからその雰囲気に慣れるまでは、クレートやサークルを使って隔離するのをお勧めします。 

あまり場所見知りをしない子の場合は短いリードで繋ぐのでも良いと思います。 

愛犬も落ち着いてキャンプ場の雰囲気に慣れることができるし、わんこを気にせずサイトの設営をすることができます。

Camp ASK犬
Camp ASK犬

キャンプ場着いて興奮してトイレ行きたくなっちゃうこともあるから、 先にトイレだけさせてもらえると安心!

愛犬の固定の居場所を作る

サイトを設営する際、愛犬の固定の居場所を作ってあげましょう。 

わんこが家では同じ場所でいつもくつろいでいるように、キャンプ場でも決まった場所があるとリラックスしてくれます。 

地面は汚れがちなので、ドッグコットや人間用の椅子を使うのがお勧めです。

できる限り、キャンプの際は毎回同じような愛犬スペースを作ってあげるが良いです。 このとき、いつも使っているブランケットなどを置いてあげましょう。

Camp ASK犬
Camp ASK犬

私はテント内にクレート、外にドッグコットがあります

飼い主のシュラフも勝手に使います!

我が家がドッグコットを採用している理由としては、人間用チェアよりも座面の面積が広く足を伸ばして寝転がれるのと、高さも少し低めで昇り降り時の足への負担が少ないからです。 

我が家ではスノーピークのドッグコットを愛用しています。

値段は高めですが、Camp ASK犬が気に入ってくれているので買って良かったと思っています。

最初に購入したもっとコスパが良いものはお気に召さず使ってくれませんでしたが、こちらは気に入って使ってくれています。

愛犬をロングリードで繋ぐ

サイトの設営が終わったら、ロングリードに繋いで自由に伸び伸びと過ごさせてあげましょう。 

キャンプ場ではリードは必須です。
テントを締め切っていても、下からうっかり出てしまうこともあるので、必ず繋ぎましょう。

Camp ASK嫁
Camp ASK嫁

Camp ASK犬は以前、 目を離した隙にテントのスカートから出てヒヤッとさせられました…

我が家は長さ調整可能な5mのロングリードを使っています。 

5mあれば、10×10mの区画にも十分対応できるし、長さが調整可能だと、小さめの区画や雨の日にテント&タープ外に出てほしくない場合にも臨機応変に長さを変更できます。

キャンプやアウトドアグッズとして、ドッグアンカーが売っていますが、我が家は鋳造ペグで代用しています。

Camp ASK夫
Camp ASK夫

わざわざ買うのももったいない、ペグの方がスリムでカッコいい、ペグハンマーで設置できるので、一石三鳥です。

ちなみにスノーピークには、ソリッドステークにOリングが付いたものがあります。

Oリングにカラビナやナスカンで簡単にリードを取り付けられるので便利そうですが、高いのと、普通の鋳造ペグでもペグ抜き用の丸穴にカラビナやナスカンを取り付け可能なので我が家では採用しませんでした。

必要に応じてサークルを設置

ロングリードは手軽で便利ですが、椅子やテーブルなどあらゆるものの足に絡まるというデメリットがあります。 

そんな悩みをサークルは解決してくれます。

特に、調理中などの忙しい時に、何度も絡まった我が子を救出してあげるのは地味に手間だったりします。 

キャンプ場によってはフェンスで囲われていてリードなしで犬を解放できるドッグフリーサイトがあるので、そちらを利用するのも良いかと思います。

我が家の場合、ドッグフリーサイトの閉塞感があまり好きではないのと、Camp ASK犬は犬が苦手で周りが犬だらけだと落ち着けないこともあり、我が家では通常サイト+手持ちのサークルが合っています。 

テントの開口部からサイト内にサークルをぐるっと置けば、サイト内をノーリードで自由に動き回らせてあげられます。 

屋外用のサークルもありますが、我が家ではダイソーのワイヤーネット(62×40cm)を結束バンドで繋げてサークルを作りました。

暑さ、寒さ対策をしてあげましょう

暑い日や寒い日のキャンプは愛犬の温度管理をしてあげましょう。 

寒い時は、洋服、ヒーター、ブランケット等で暖めてあげましょう。

暑い時は、日陰を作ってあげたり、扇風機を当てて冷やしてあげましょう。 

キャンプでは寒さに比べて暑さは対策しづらいものです。
愛犬が暑さに慣れていない場合は、真夏のキャンプは控えることも考えましょう。

フィラリアの検査&投薬開始時期はよく考えよう

フィラリアの検査&投薬開始時期はお住まいの地域で前後します。 

春、フィラリア予防開始前に、お住まいの地域よりも暖かい場所へキャンプに行く場合は、フィラリア予防の前倒しが必要か確認しましょう。 

↓の「全国 犬のフィラリア感染期間の目安」を参考に、不安な場合は、獣医さんと相談することをおすすめします。

全国 犬のフィラリア感染期間の目安│物産アニマルヘルス株式会社
からだ・くらし・すこやかに 大日本住友製&#34220...

最後に

犬連れキャンプは周りへの気配りと、ちょっとした工夫の積み重ねで楽しく、快適なものになります。 ご自身&愛犬が共に楽しめるグッズや過ごし方を是非見つけられるよう色々工夫してみて下さいね。

コメント